ロンドン旅行でApple Watchだけで支払いできるか試してみた結果

Apple Watchだけで支払いできるか試してみた結果

ロンドンはキャッシュレス払いが広く普及しており、スーパーやデパート、公共交通機関のみならず、市場のスタンドや路上パフォーマンスのチップなどにもカード読み取り機が設置され、どこでも現金なしで支払いができます。

今回、私は1週間イギリスに滞在しましたが、現金が必要な場面は一度もありませんでした

Apple Watchにはウォレット機能がついており、iPhoneと同様にApple Payで支払いができます。

そこで、Apple WatchのApple Payだけでイギリス滞在中の支払いがすべて完了できるかどうか試してみました。

目次

基本:Apple WatchのApple Pay操作方法

Apple WatchでApple Payを使用するにはiPhoneのWatchアプリで設定が必要になります。

iPhoneのWatchアプリでの設定方法
STEP
iPhoneのWatchアプリを開きます
STEP
「マイウォッチ」タブを選択し、「ウォレットとApple Pay」を選択します
STEP
カードを追加します

カードの追加方法は2種類あります。

  1. iPhoneのWalletアプリにすでに追加されているカードをApple Watchに同期させるには「追加」ボタンをタップします。
  2. 新規のカードをApple Watchの方に追加したい場合には、「カードを追加」をタップし、画面の指示に従ってカード情報を追加します。

交通系ICカードはApple WatchとiPhoneで同じカードを使用することはできません
Apple WatchとiPhoneの両方で使いたい場合にはそれぞれ1枚ずつ必要になります。

Apple WatchのApple Payで支払いする方法
STEP
サイドボタンをダブルクリックします。
STEP
ウォレットが立ち上がるので、画面上で使用するカードを選択します。
STEP
Apple Watchを読み取り端末に近づけると、支払いができます。

公共交通機関

ロンドンの公共交通機関を使用するには、タッチレス決済、特にGoogle PayやApple Pay支払いが安全でおすすめだと、こちらの記事でもご紹介しました。

iPhoneではエキスプレス設定をしていないカードは、Face ID等の認証なしには使えませんが、Apple Watchでは着用していればサイドボタンのダブルクリックだけで使用できます。

日本の駅の改札は低くて、右利きの人がApple Watchを左腕につけていると、読み取らせるために、体をかなりひねらなければならず、少し不便です。

それに比較すると、ロンドンの地下鉄の改札のカードリーダーは高さがあるので、左腕につけていても、読み取り時における不便さは感じませんでした。

また、Apple Watchは腕にずっとつけているので、バッグからスマホを出したり、カードを出したりする手間がなく、快適でした。

iPhoneとApple Watchは別の端末と判断され、同じクレジットカードを使ったとしても、同じと認識されません

そのため、iPhoneを使ったならずっとiPhoneを使い、Apple Watchを使ったならApple Watchをずっと使う必要があります

そうしないとどこで乗ってどこで降りたかの記録がきちんとされずに必要以上に料金を支払う羽目になりかねません。

詳しくはこちらをご覧ください。

スーパーやレストランでの支払い

スーパーで買い物した際も、セルフレジでもすべてにカードリーダーがついており、全く問題なくApple Watchで支払いができました

レストランにおいても、お会計をお願いすると何も言わずに毎回カードリーダーが用意されました

iPhoneが必要だったケース

このように、ほとんどすべての場面でApple Watchでの支払いが可能でしたが、いくつかの場面では、iPhoneが必要でした

あるレストランでは、お会計をお願いするとQRコードが渡され、これをカメラで読み込んでウェブ上で会計を済ませる必要があり、これはApple Watchではできず、iPhoneで操作する必要がありました。

また、あるカフェではQRコードを読み込んだ上、注文をウェブ上で行って同時に支払いも行うシステムだったため、これもApple Watchではできず、iPhoneで操作しました。

Apple Watchを支払いに使うメリット・デメリット

ロンドンでApple Watchを支払いに使ってみて、私が感じたメリット・デメリットは下記のとおりです。

メリット
デメリット
  • Face ID等の認証なしにサイドボタンのダブルクリックだけで使用できるのでスピーディー
  • バッグの中身を取り出したりする必要がないので、準備が楽
  • 観光で来ている場合、経路を調べたり写真を撮ったりするのにiPhoneを手で持っていることが多いので、iPhoneを操作した方が結局楽な場面が多い

まとめ

ロンドンではキャッシュレス決済、タッチレス決済が広く普及しているため、Apple Watchでの支払いもスムーズでした

公共交通機関においても、カードリーダーの位置はApple Watchでも読み取りやすい位置にあり、問題ありませんでした

ですが、観光で特にナビ役をしている人は、結局iPhoneを手で持っていることが多いので、Apple Watchを操作するとなると、iPhoneが邪魔になってしまい、最初からiPhoneを使っていた方がよかったということもあり得ます。

反対にあまりiPhoneを手に持つ機会がない、ほとんどずっとバッグにいれているという方には、Apple Watchでの支払いはとても便利です。

あなたがどちらのパターンなのか考えて事前に準備することをおすすめします。

どちらにしてもイギリスへ旅行するなら、キャッシュレス決済、タッチレス決済の準備は必須です。

旅行前に忘れずに設定をぜひしておいてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次