BLOG
-
ロンドンハリーポッター舞台(Harry Potter and Cursed Child)を見てみた体験談! ミュージカル?ハリーポッターシリーズに詳しくなくても楽しむ方法
ロンドンの地下鉄駅にはミュージカルや舞台のポスターがたくさん貼られていますよね。せっかくロンドンに来たんだから、ミュージカルや舞台を見てみたいって思う方も多いのではないでしょうか。 中でも、ストーリーの舞台がイギリスのハリーポッターの舞台... -
ハリーポッターのロケ地ボドリアン図書館チケットの当日券購入方法は?
世界屈指の学問の地オックスフォードにはハリーポッターのロケ地がいくつもあります。 その中でも見逃せない場所の一つがボドリアン図書館 (Bodleian Library)です。 ボドリアン図書館の内部は基本的にツアーでしか見学できないため、ツアーに参加する必要... -
海外在住者必見!ドイツ在住者が日本の不動産を購入した話<必要書類編>
私は2024年にドイツに住みながら、両親が住むために私の名義で日本のマンションを購入しました。 インターネットで探しても、外国人が日本の物件を購入するにはという内容のサイトはあったけれど、なかなか海外在住の日本人が日本の物件を購入するには... -
ドイツの賃貸契約で必要になるSCHUFAとは?大家さんが解説
ドイツで賃貸物件を探していると、日本とは制度が違って戸惑うことも多いかと思います。 賃貸物件の検索をインターネットでしていたら、見慣れない言葉があったりして、戸惑うこともあるでしょう。 例えば、日本でも最近は賃貸契約を結ぶ際に、保証人では... -
海外在住者が知っておきたいオンラインパスポート申請のポイント!子供の場合は?
日本人のパスポート保有率は2024年で17.5%とかなり低いようですが、日本のパスポートは海外在住の日本人には必須ですよね。 2023年3月からはオンラインでのパスポートの申請も可能になりましたが、まだ試したことがない方も多いかもしれませ... -
イギリスETAオンライン申請方法を解説!確実に公式ページに辿り着く方法も!
日本人は2025年1月8日から、短期間の旅行などで英国に入国する際にETAが必要になりました。EU圏の国籍の方も2025年4月2日以降、英国の入国の際に、ETAが必要です。 そのため、英国に旅行をする前に申請し、事前に認証を受ける必要があります。... -
海外発行のクレジットカード払いでモバイルSuicaを使う方法とは
ふだん海外に住んでいて日本に一時帰国すると、やりたいことや行きたいところがたくさんあって電車やバスに乗る機会が増えませんか。私はドイツでは車移動なのでぐんと増えます。 お出かけが増えると、従来のカード式のSuicaをいちいちバッグから出すのが... -
ドイツ生活で便利!スーパーのレジで銀行口座から現金を引き出す方法
スーパーのレジで銀行口座から現金を引き出せるって知ってましたか? ドイツでは年々実店舗を持つ銀行の支店が無くなり、最近ではそれに伴いATMも無くなってしまうことも多いです。 私も長年使っていた銀行の支店が、住んでいる町から無くなってしまい、AT... -
海外在留邦人用パスポート申請アプリが使えない?パスポートのオンライン申請に必須なアプリの使い方
日本ではパスポートは2020年以降のパスポートには住所記載が無いため、銀行口座開設や携帯電話の契約の際など、単体で身分証明書と認められなくなってきていますが、海外では一番大切な身分証明書です。 今までは海外で旅券を申請するには大使館、領事...
12